旅の思い出-その2-
2011年10月16日
今回の旅行は、
義母がからんでて(笑)
確か今年の4月ごろ、
小6になる長女を「京都に連れて行きたい」と
計画したことから始まって。
結局、それが家族旅行につながったんだけど。
だから今回、「京都」へは必ず行かないといけなくて。
電車移動も大変だし、
京都の観光地をどうやってまわろうか・・・と、
いろいろ考えた結果、
「京都観光定期バス」を利用することに。
そこは、たくさんのコースがあって、
それを選ぶのに困ったけど、
定番と、旅行ブックを見ながら行ってみたいところ、
それを含めて、「京の一日」コースにすることに。
予約は旅行会社でもやってくれたんだけど、
問題は京都までちゃんと着くのか不安で。
京都駅から10時出発の観光バス。
兵庫県三田から京都駅まではだいたい1時間半弱。
もしかして朝の通勤通学電車に乗る羽目になるのか。。。
と思ってたら予想通りで。
目の前にこれでもかというくらい人人人。
駆け込み乗車は当たり前で、、、
子供たちが一番心配だったけど、
2回乗り換えて、京都に着く頃には座れたので、
少しは車窓からの眺めも楽しめました。
ただ、6年前の事故現場も通ったかな、と思うところも。
その区間だけゆっくりだったから、
たぶんそうかな、と思う。
久しぶりに電車に乗ったから、こんなスピードで動いてたんだ
と思うと、ちょっと不安でしたが。
無事に9時過ぎに京都駅に着いて、
観光バスの乗り場へ。
少し休んでからの出発となりました。
バスはなんと2階建て!
天井が低いから、背の高い旦那は何度も「あがっ!」と
言ってました。
でも、すばらしい京都の町と観光地を眺めるのには、
最高のバスでした。
京都駅

嵐山・竹林の道

金閣寺

平安神宮

「京の一日」コースは、
こんな感じでまわりました。
一番気に入ったのは、嵐山。
行きたいところがたくさんあったのだけど・・・
それはまた次に記そうと思います。
義母がからんでて(笑)
確か今年の4月ごろ、
小6になる長女を「京都に連れて行きたい」と
計画したことから始まって。
結局、それが家族旅行につながったんだけど。
だから今回、「京都」へは必ず行かないといけなくて。
電車移動も大変だし、
京都の観光地をどうやってまわろうか・・・と、
いろいろ考えた結果、
「京都観光定期バス」を利用することに。
そこは、たくさんのコースがあって、
それを選ぶのに困ったけど、
定番と、旅行ブックを見ながら行ってみたいところ、
それを含めて、「京の一日」コースにすることに。
予約は旅行会社でもやってくれたんだけど、
問題は京都までちゃんと着くのか不安で。
京都駅から10時出発の観光バス。
兵庫県三田から京都駅まではだいたい1時間半弱。
もしかして朝の通勤通学電車に乗る羽目になるのか。。。
と思ってたら予想通りで。
目の前にこれでもかというくらい人人人。
駆け込み乗車は当たり前で、、、
子供たちが一番心配だったけど、
2回乗り換えて、京都に着く頃には座れたので、
少しは車窓からの眺めも楽しめました。
ただ、6年前の事故現場も通ったかな、と思うところも。
その区間だけゆっくりだったから、
たぶんそうかな、と思う。
久しぶりに電車に乗ったから、こんなスピードで動いてたんだ
と思うと、ちょっと不安でしたが。
無事に9時過ぎに京都駅に着いて、
観光バスの乗り場へ。
少し休んでからの出発となりました。
バスはなんと2階建て!
天井が低いから、背の高い旦那は何度も「あがっ!」と
言ってました。
でも、すばらしい京都の町と観光地を眺めるのには、
最高のバスでした。
京都駅
嵐山・竹林の道
金閣寺
平安神宮
「京の一日」コースは、
こんな感じでまわりました。
一番気に入ったのは、嵐山。
行きたいところがたくさんあったのだけど・・・
それはまた次に記そうと思います。
Posted by リカ at 20:14│Comments(0)
│旅