【PR】

  

Posted by TI-DA at

けんか

2011年06月30日

昨日もバレーで汗をかいてきました。

行く前に長女と大ゲンカしたから、

良いストレス発散になりました(^_^メ)

難しい年頃と頑固な母対決は、

口げんかもヒートアップして、

女子プロ状態なもんで(;一_一)

ほんとに女って怖い(>_<)自分もだけど。

帰ったら一応ごめんなさいの意味か?

お茶わん洗ったり、片づけたり、

いろいろ頑張ったみたいだけど、

疲れて帰ってきた私的には、

ものすごく助かる出来事だったんだけど、

ここでも頑固な母は「あたりまえ」と言ってしまう。。。

旦那も苦笑でした。








  続きを読む


Posted by リカ at 11:59Comments(0)ひとりごと

鼻詰まり警報

2011年06月29日

昨日は朝から頭痛で大変でしたわ。
子供たちの朝ごはんを作れなくて、
白飯とのりを出す始末。。。
車で送るのも旦那にしてもらい、
私はすぐに頭痛薬を飲んで二度寝。
30分経ったころでしょうか、
ウトウトと眠れたのが気持ち良くて、
頭痛も治まって起きることができたので、
お弁当作り開始!
生姜入り中華スープを飲んで、
ちょっと元気になってきたのはいいけど、
子供に白飯とのりだけの朝食で、
自分だけ美味しいスープを飲んでるなんて
情けなくなって。。。(*_*;
夕飯の分も残して、仕事へ!
鼻が詰まってるって、
集中できないというか、注意散漫!
なんと、今までにないミスを起こしてしまい((+_+))
ひどく落ち込んで帰ってきました。
はあ~。

帰ってきて、
子供たちに朝のスープを出すと、
「おかわり!!」と言われたけど、
一人一杯分しかないのでした、チャンチャン(・.・;)
この鼻詰まり、どうにかしなければ~~(;一_一)


  


Posted by リカ at 13:47Comments(0)ひとりごと

miso soup

2011年06月27日

久しぶりに鼻風邪を引いてしまいました(^_^;)

寝てるときは何度も寝返り、

朝起きると、鼻の穴がカピカピ(-_-;)

旦那は、喉が痛いらしく、

昨日は熱もあり(=_=)

今朝は、たっぷり生姜入り味噌汁を飲みました!



何も入れてない、ただ生姜をたくさん擦って入れただけ‥‥

それだけでも風邪ひき夫婦には、癒やされた朝でした(^^)/~~~


  


Posted by リカ at 10:53Comments(0)飲む?

2011年06月24日

今娘たちが通ってる小学校。
うちは校区外なんだけど、
保育園が近いから。。。の理由で、
長女の入学を決めたのが6年前。
3姉妹が今年やっと小学生になって、
もう保育園は関係ないけど、
結局校区外の今の学校に通わせてるわけだけど。
長女の入学式の日、
うちの母が驚いていて、
聞いたら保健室の先生が母と中学の同級生で。
そして、今年。
また、三女の入学式に驚く母。
今度は校長先生が母と中学の同級生!
保健室の先生もまだ今の学校にいるから、
3人で「久しぶり~」と話してる姿を見ると、
なんだかすごく狭いけど、
この学校に通ってなかったらなかった話で。。。
そして、つい最近。
中学校で教員をしてる義兄が、
2週間ほど東京に研修に行くという。
沖縄県の小中高校から一人ずつらしいんだけど、
小学校の先生が、なんと娘たちの通ってる学校の先生で、
うちの子たちもよく知ってる先生。
なんだか、この学校に縁があるのかな、と
不思議に思えてしまう。
バレー部をはじめて、いろんな人を見てきて、
この学校で良かったのかな、と思うときもあるけど、
こうやって不思議な縁を感じると、
無意識に学校のことを一生懸命できる気がする。
長女は今年で卒業だけど、
三女はこれから6年間あるし、
私ものんびり~な気持ちで、
PTA活動に勤しんで行けたら・・・と思う。

・・・・・早速、今日も集まりだけど(笑)







  


Posted by リカ at 11:03Comments(0)ひとりごと

スポーツ三昧

2011年06月22日

毎日忙しくしておりますダッシュ
集まりが多くて、
週に3回?!なんてことも!
仕事終わって、急いで帰ってご飯作って、
集まり行って、9時ごろ帰ってきて、
で、また片付けとかいろいろ・・・
いつまで続くのかな~タラ~

そんな中、
先々週末、長女が学校代表で、
ドッヂボール大会に出ることが急に決まり、
バタバタと朝早くから応援に。。。汗
蒸しあつ~い体育館の中、
息苦しくて、、、うわーん
でも、あっという間に負けて(笑)

先週末は、授業参観。
その後、保護者の学年対抗バレーボール大会。
先生たちともたくさん笑っておすまし
充実した日でしたアップ

来月初め、
PTA対抗のバレーボール大会があるんだけど、
その練習にちょこちょこ通ってて、
毎回5リットルくらい汗かくんだけどぶーん
一向に痩せない!
というのも・・・

やっぱり汗をかいたあとのビールはおいしいからねオリオンビール缶
いつもより飲んでしまうんだなーオリオンビール缶オリオンビール缶オリオンビール缶
集まり三昧、スポーツ三昧な日々ベー

今年も、嵐のコンサート案内きてるけど、
行けそうにもないな。。。うわーん
いつになったら行けるのか・・・ダウン




  


Posted by リカ at 10:43Comments(2)ひとりごと

夏だねぇ

2011年06月06日

昨日は、旦那に付き合って今帰仁村へ。 

海水浴ができるかも?!って事で、
子供たちは水着の準備(^_^)
時間が少しあいたので、海へ!



かなり干潮でしたが、
少しは遊ぶことができました。

※携帯をスマホに変えたので、写真が‥

ちなみに





こんなに透き通っててキレイでした!  


Posted by リカ at 13:40Comments(2)plus

週末の・・・

2011年05月31日

週末の台風のツメアトが、

まだまだ残ってますね。

あっち向いたりこっち向いたりの信号機や

しなしな~となってる木を見ると、

自然の恐ろしさがわかります。

今まで生きてきた中で、

一番怖かった台風かも?

子供たちは眠れない眠れないって、

びびってたけど、

私もほんとはドキドキでした。

いつか窓ガラスが割れるんじゃないか?と

不安だったけど、

あっという間に去ってくれて、よかった。

台風前に収穫したピーマン1個。


育てていたピーマン、おくら、いちご。。。

全滅です。

いつもは台風でも全然ダイジョウブだったグリーンも、

90%全滅。

寂しいベランダですが、

また何か増やそうかな。

ピーマンは今夜のおかず、

ドライカレーに入れます~♪






  


Posted by リカ at 15:59Comments(0)plus

計画好き

2011年05月27日

少しずつ降ってきました、雨。。。

週末の台風、

誰もががっかりしただろうな。

でも、私的にはのんびり家で過ごせるからいいかな。

最近の私たち家族は、

朝起きると、

「もう朝?」とか

「今日学校?」とか

「あと何日で休み?」とか

全員が朝からぐったりな感じで・・・

お疲れモードです。

この週末は、

掃除もたまってるし、ミシンもしたいし、

お菓子作りもしたいし、

子供はかなりのびのびになってるチャレンジもしたいだろうし。

計画立てるのが好きな親子なので、

夏休みの計画もこの週末に計画するのもいいかも。




  


Posted by リカ at 10:11Comments(0)ひとりごと

忙しすぎて・・・

2011年05月19日

今日は雨。
昨日はいい天気だったけど、
今週ずっと雨らしい。
雨は嫌いじゃないけど、
どんより~な感じが、
余計頭痛を悪化させる。
ここ最近、忙しくて、
体調がおもわしくないのだ。
月のものが重なってるのもあるかも。
先月から、体調管理日記なるものをつけてみた。
自分の体調のリズムを把握するため。
若いころは(--)、覚えられたけど、
今は昨日のことさえ忘れそうになるからね。
2時間前、頭痛薬を飲んで、
さっきから痛みがなくなったように感じる。
薬が効いてるのかな。
朝起きた時は、仕事休もうかな。。。と
思ったけど、
今日は来てほしいと会社から電話があって、
ゆっくりと出勤。
のんびり仕事してます。

娘たちが全員小学生になったわけだけど、
私はというと、
役員とか係とか、バレー部とか、、、、
なんやかんやと忙しくて。
難儀なこともあるけど、
ほとんど楽しいことがあるからやってるけど、
こうも体調が悪いと自己嫌悪になっちゃうね。
私がもう2人くらいほしいな。
週末は大会もあるし、
乗り越えていかないと!!



  


Posted by リカ at 11:56Comments(0)ひとりごと

朝から…

2011年05月09日

ついに、

始まりました。

三女の登校拒否(;_;)

理由は、

「今日の給食の親子丼、食べられない〜(T_T)」

残していいよ〜となだめても、

残したくないらしく、

でも食べられないし、

朝から号泣で疲れました(+_+)

親子丼はうちでは作らないけど、

今までだって、

保育園や幼稚園で食べてるはずだけどなぁ…

今日から給食の献立表、

冷蔵庫に貼り付けておくのはやめます(-_-)
  


Posted by リカ at 08:03Comments(2)子育て

梅雨入り

2011年05月06日

梅雨入りして、むしむししてます。

あ~、ひま。

仕事は忙しくないのに、

休んではいけない?みたいな雰囲気で。。。

それに今月は先月に引き続き、G.Wやら、保護者会やら、

義父母来沖やら、

なにかとお休みをもらってるから、

もうお休みもらえないし。

週末はバレーもあるし、

なんだかんだ忙しいかな。

今日の夕飯、何にしよう~。。。。







  


Posted by リカ at 14:15Comments(0)ひとりごと

家庭訪問

2011年04月25日

先週の金曜日。
無事に家庭訪問が終わり、
ほっと安心してます。
去年は同じ時間帯に3人の先生が来たもんだから、
慌ただしかったけど、
今回は、良いタイミングでした!

最初に来たのは長女の担任の先生。
初めての男の先生なのだが、
私と同郷で、旦那とは友達という関係。
話も和やかに進み。。。
長女曰く、「よくすべってる・・・」らしいので、
きっと楽しい学校生活になるはず~。

次に来たのは三女の担任の先生(女)。
若くて、ハキハキとしていて、
さささっと終わってました。
今のところ心配することもなく、
よく先生のお手伝いをしてくれる~と
褒めていました。
なので、ほんとに安心しました。

最後は次女の担任の先生(女)。
年は私と同じくらいかな?
周りのお母さん方から、
「厳しい先生みたい」と聞いていたので、
ちょっと緊張したけど、
話してみると全然そんなことなく、
ざっくばらんに話ができたかな?と思います。
次女も同席したけど、
褒められてすごくうれしかったみたいで、
週末のがんばりノートは10ページくらい
頑張ってました(単純 笑)

新年度を迎えて、
家庭訪問を終えたら、
だいぶ落ち着いて、
G.Wはのんびり~と過ごします。






  


Posted by リカ at 13:13Comments(0)子育て

8歳差

2011年04月21日

松ケンと小雪。



8歳も年下の子と結婚するなんて、



「いいな~ハート




ありえるってことよね!
(※かつて、ルミ子と賢也もあったな)



で、長女に




「お母さんと翔くんもありえるってことよねはてな」って言ったら、










「キモイ」






だってさ!




夢ぐらい勝手に見てもいいじゃないか!ムカッ




疲れてる時こそ、妄想に走る!ラブ




って、今回の結婚報道で、




私みたいに思った人、いっぱいいるだろうな~ニコニコ




  


Posted by リカ at 14:36Comments(4)

やる気

2011年04月20日

なんだか、




最近、




やる気が出なくてタラ~




早くも5月病ってやつかしら。。。




あぁ。。。。




ご飯も作ってないし、




明後日は家庭訪問もあるのに、




どうしましょう~ぐすん









  


Posted by リカ at 11:10Comments(0)マイナス

疲れ

2011年04月18日

昨日は娘たちのバレーの大会で。。。
疲れましたわ((+_+))
一番疲れたのは三女ちゃん。
ひまでひまで疲れたはず。。。
振り回されてかわいそうだけど、仕方ないね(;一_一)
一日丸つぶれで、へとへとになって帰ってきて、
重い体を引きずって、
洗濯やら夕飯作りやら頑張って、
一眠りしようと三女と横になってるとき、
「眠り真似して、Kちゃん(次女)を驚かそう」と
二人で布団にもぐったら、
いつの間にか三女は寝てて、
ついでに気付いたら長女も寝てて(^_^メ)
仕方なく、旦那が帰ってきてから
次女と3人で夕飯を食べました。
2人もお腹すいて寝たはずだけど、
朝までぐっすりで、
三女なんか朝起こしたら、
「まだちょっとしか寝てないよ、お母さん!」と
怒る始末( 一一)
相当お疲れだったはずねぇ。。。。
私もちょっとしか寝てない気分だけど、
また今週もはじまり、
週末には家庭訪問もあるし、
ちょっとずつ疲れを癒していかないとね~(^◇^)



  


Posted by リカ at 15:43Comments(0)子育て

小学生

2011年04月12日

久しぶりに更新です。

三女が入学式を終え、
我が家の娘たち、全員小学生になりました。
娘たちが保育園に通ってる頃、
その日を楽しみに髪を振り乱し、
娘たちの昼寝布団とたくさんの着替えを持って、
子育てに励んできたので、
重そうにランドセルを背負ってる三女を見ながら、
入学式の日は嬉しい反面、
やっぱり寂しい感じもしました。

6年生になる長女も入学式に参加。
妹の入学式に参加するってどんな気持ちなんだろうな。
3月になったら、長女は卒業を迎えます。
早いです。。。
この1年間を大切に楽しく過ごせていけるように、
親としてもしっかり見守らないと~。。。

3年生になる次女は、いつもと変わらずですが、
帰ってきてなんだかイライラしてる三女を見て、
「緊張して疲れてるかもね」とポロッと言ったら、
お風呂のお世話や明日の準備を一緒にやってくれて、
ものすごく頼りがいのあるお姉ちゃんに変身です。

三女は至って順調で、
学校も学童も楽しんでるよう。
ただ、それがいつまで続くか不安ではあります。
なんとか頑張ってもらって、
休みの日はのんびり過ごせたらいいなぁ。

私は私なりに、
役員だったり、バレーもあったりするけど、
それものんび~り楽し~くできるように、
それなりに妥協していくのも大事かな、、、と思っています。

日々の中で、
ひとつでも「楽しい」ことや、
「嬉しい」こと、
意識するとたぶん、
どんどん増えていくと思うし、
子供たちにもそんな風に思ってほしいなぁ、
と思う母の願いです。



  


Posted by リカ at 13:58Comments(0)子育て

あれから

2011年03月16日

もうずっと前のような、そんな感じがします。

毎日、頭の中から離れません。

今日は沖縄も寒いから、

被災地はもっと寒いんだろうな。

何もしてあげられないけど、

私が今できること。

募金。

それしかないです。

少しの力がたくさんの力に変えてくれることを

祈りながら、

そして、

防災について、

家族や友人と確認し合おうと思います。








  


Posted by リカ at 11:23Comments(0)ひとりごと

ベイクドチーズケーキ

2011年03月10日

作りました♪
  


Posted by リカ at 08:39Comments(0)plus

イライラ

2011年03月09日

今日は朝からイライラ(-_-;)
正確には昨日の夜からなんだけど…
イライラしすぎて、
朝ごはん2杯も食べちゃったよ(・・;)
ストレスって怖い!

なので、
スッキリ頭を冷やすために、
出勤途中にコンビニに立ち寄り、
大好きなジュースを飲んで、
今日も1日頑張るぞ(^ー^)

なんか良いことないかな〜(._.)
  


Posted by リカ at 08:13Comments(2)マイナス

3月

2011年03月08日

あっという間に3月です。
早いです~。。。(-"-)

先週のひなまつり。
クリスマスよりも誕生日よりも、
何故か気合いが入るひなまつり。
子供たちの大好きなグラタン、
オーブンレンジを買ったので、久しぶりに作ってみました♪

その日のお弁当。(ボケてる)


仕事もやっと落ち着き、
少しずつ体を休めてます(-。-)y-゜゜゜
週末はの~んびり過ごして、
子供たちとケーキを作ったり、餃子を作ったり、
勉強を一緒にしたり、
そうすると、ちょっと不安定な5年生の長女も、
なんだかすっきりしたように感じます。
5年生と言ってもまだまだ子供。
ちょっとでも親がかかわってると、安心かも。

三女の入学準備も少しずつ。
やっとランドセルも購入。
最初は「紫がいい」と言い、
次に「水色」。
やっと、かわいらしい赤っぽいピンクを見て、
「これがいい!」と言ったので、即購入。
気持ちが変わらないうちに。。。。

今日の三女は、
幼稚園で5年生と給食を食べるらしいです。
メニューはたらこスパゲッティー他。
長女と一緒になるかどうかわからないけど、
私は三女のお弁当を作らないだけでも楽だし、
三女は初めての給食でわくわくして登園しました。
後で話を聞くのが楽しみ~(^u^)

それにしても、
3月もあっという間に過ぎるんだろうな~・・・
  


Posted by リカ at 09:02Comments(0)子育て