イマドキ
2010年06月17日
今日も曇り空
洗濯物も室内干しなので、
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
昨日は長女の学年で、
「バリアフリーな町づくり」と題して、
学校内で車いすを使ってみたり、
アイマスクする人と介助する人でペアになって、
学校内を1周したり、
その補助が必要ということで、
午前中はお仕事を休んで、
お手伝いに行ってきました。
何も見えない状態というのは、
ほんとに怖いもので、
みんな恐る恐る歩いてました。
介助する人は、さっさと歩く子もいたり、
見えないのに「ここに階段があるよ」と指さしたり、
いろいろです。
人の気持ちになって考える、
そういうことが一番大事だけど、
まだまだできない子もたくさんいました。
階段でふざける男の子もいたり
妙に髪ばかり触ってる女の子もいたり
この時期の子って、難しいです。
でも、きっと一番大事な時期なんだと思う。
だから、今しっかり大人が見守っていかないと。。。
最近よく思います。
幼稚園や学童へ迎えに行くからか、
学校には毎日といっていいほど行ってるので、
見たくないものも見えるんですよ。
「イマドキ」
そんな言葉が頭に浮かんできます。
私が5年生の時は。。。
あまり子供には言えないけど
、
「1ねん2くみ」(宮古にあったサンリオのお店)
の隣のクレープ屋さんに、
友達同士でしょっちゅう行ってました
子供には、
「国際通りに子供たちだけで行ったらダメ!!」って
口うるさく言ってるけど、
宮古で言う、国際通りみたいなとこ?
行ってたんですよねぇ。。。

洗濯物も室内干しなので、
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
昨日は長女の学年で、
「バリアフリーな町づくり」と題して、
学校内で車いすを使ってみたり、
アイマスクする人と介助する人でペアになって、
学校内を1周したり、
その補助が必要ということで、
午前中はお仕事を休んで、
お手伝いに行ってきました。
何も見えない状態というのは、
ほんとに怖いもので、
みんな恐る恐る歩いてました。
介助する人は、さっさと歩く子もいたり、
見えないのに「ここに階段があるよ」と指さしたり、
いろいろです。
人の気持ちになって考える、
そういうことが一番大事だけど、
まだまだできない子もたくさんいました。
階段でふざける男の子もいたり

妙に髪ばかり触ってる女の子もいたり

この時期の子って、難しいです。
でも、きっと一番大事な時期なんだと思う。
だから、今しっかり大人が見守っていかないと。。。
最近よく思います。
幼稚園や学童へ迎えに行くからか、
学校には毎日といっていいほど行ってるので、
見たくないものも見えるんですよ。
「イマドキ」
そんな言葉が頭に浮かんできます。
私が5年生の時は。。。
あまり子供には言えないけど

「1ねん2くみ」(宮古にあったサンリオのお店)
の隣のクレープ屋さんに、
友達同士でしょっちゅう行ってました

子供には、
「国際通りに子供たちだけで行ったらダメ!!」って
口うるさく言ってるけど、
宮古で言う、国際通りみたいなとこ?
行ってたんですよねぇ。。。
Posted by リカ at 09:05│Comments(0)
│子育て